情報技術を中心に、様々な分野の情報を取り上げ、書き留めようと思っています。
政治に関してもコメントしようと思っていたのですが、書き始めるとむなしくなるので、なるべく書かないようにしようと思っています。
2023年5月
初心者のシステム開発者向け失敗の事例集になるかも。
心配なのがマイナ保険証。サーバーがダウンしたら医者に診てもらえなくなるのかな。医療費を全額支払うことになるのかな。
コロナ感染状況がわからなくなった。マスクをいつ外すか判断が難しくなった。電車、スーパー、コンビニ、病院で咳をする人が増えてきた。
安全といっているのが、素人の政治家とイエスマンの専門家ではね。
政府はなぜ感染者数の毎日の公表を止めたのだろう。観光関連業界のためだろうか。
そういえば旅行業界の会長をやっている政治家がいるな。
2023年2月
USBメモリーの安全な取り外しができないというバグを残したまま。
マイクロソフトは技術力がないのか、無責任だ。マイクロソフトに依存する国・国税庁のシステムは大丈夫だろうか。
国税庁のシステムでwindows8.1パソコンが使えないこともあり、仕方ないので、windows11パソコンの購入検討を開始した。
2023年1月
国税庁のシステムがマイクロソフトとグーグルに依存しているためのようだ。事務屋がシステムを担当すると、このような脆弱なシステムになるのだろう。少なくとも半年前にアナウンスすべきだ。
確定申告の電子申告ができず、税金が高くなった。
マイナンバーカード、トラブル多発
紐付けの確認を怠ったことと、専従者向けシステムを一般の人に使わせたのが原因のようだ。初心者のシステム開発者向け失敗の事例集になるかも。
心配なのがマイナ保険証。サーバーがダウンしたら医者に診てもらえなくなるのかな。医療費を全額支払うことになるのかな。
コロナ感染者数が毎日公表されない
コロナ感染者数が毎日公表されなくなった。コロナ感染状況がわからなくなった。マスクをいつ外すか判断が難しくなった。電車、スーパー、コンビニ、病院で咳をする人が増えてきた。
安全といっているのが、素人の政治家とイエスマンの専門家ではね。
政府はなぜ感染者数の毎日の公表を止めたのだろう。観光関連業界のためだろうか。
そういえば旅行業界の会長をやっている政治家がいるな。
2023年2月
windows8.1サポート終了
windows8.1サポートが終了した。USBメモリーの安全な取り外しができないというバグを残したまま。
マイクロソフトは技術力がないのか、無責任だ。マイクロソフトに依存する国・国税庁のシステムは大丈夫だろうか。
国税庁のシステムでwindows8.1パソコンが使えないこともあり、仕方ないので、windows11パソコンの購入検討を開始した。
2023年1月
windows8.1で国税庁e-taxにログインできない
windows8.1で国税庁e-taxにログインできないことに気づいた。国税庁のシステムがマイクロソフトとグーグルに依存しているためのようだ。事務屋がシステムを担当すると、このような脆弱なシステムになるのだろう。少なくとも半年前にアナウンスすべきだ。
確定申告の電子申告ができず、税金が高くなった。